【ソルトアンドサンクチュアリ】プレイ日記 その4

現在4週目の湖の魔女の手前まで来てます。

湖の魔女をノーダメ撃破に挑戦してますが、100回やってもできず(デス数が164になっていたのでわかりました)。

湖の魔女の装備と暗黒魔法で、どっちが本物か勝負だ!とか勝手にやってたりするのでクリアできないのも当然といえば当然ですが(笑)。

遠距離攻撃だから楽だろうと思われるかもしれませんが、湖の魔女相手には近接の方が楽に感じてます。

現在のレベルは267

筋力:24

体力:56

技量:40

精神力:50

魔力:71

信仰心:50

1周目で魔法関係のツリーは全部埋め、2周目で信仰心と剣士に振っていき魔法剣士になりました。

現在は技量に振って少しでも火力を!とレベル上げてます。

簡単に使った事のある武器の使用感。

今使っている武器の使用感

攻撃力は並。

片手剣と刀でモーションが違う。刀の方が振りが速い気がする。

敵をひるませにくい。

クラス4,5武器が魔力補正や信仰心補正も付いているものもあるので魔法剣士になれる。

刀のモーションがお気に入り。

大剣

攻撃力は高い。

普通の大剣とグレートシザーがある。

敵をひるませやすい。

ほぼ両手持ち必須。

意外と扱いやすく火力もあるので迷ったらこれ。

グレートシザーの強攻撃でチョキチョキできるのが楽しい。

散弾なので意外と射程が短い。

撃った後に少し硬直があるので、隙をついて撃つのが基本になりそう。

ワンド

サブ武器扱い。

片手に剣、もう片方にワンドという形になる。

攻撃力は控えめ。

近づいて剣、離れて魔法という形がとれるが、中途半端になる。

正直、杖と剣を切り替えた方がいい気がする。

両手武器。

攻撃力は高い。

アミュレットなどを装備できない代わりに触媒魔法を2つセットできる。

魔法を使うならこれ一択。

4周目のボスのソルトでもレベルを上げるのがきつくなってきました。

10万ソルト以上のロストが当たり前に…。

ではまた次回。

スポンサーリンク

フォローする