【PC】Factrio 手動製作を最小限に【後編】
前編からの続きです。 組立機2を研究してからは順調に自動化ラインの拡大を行うことができるようになりました。 マップ左上に原油資源...
プレイ日記メイン。読みたい時にさっと読めるブログ。
前編からの続きです。 組立機2を研究してからは順調に自動化ラインの拡大を行うことができるようになりました。 マップ左上に原油資源...
今回は実績の1つ、『怠惰なろくでなし』に挑戦してみることにしました。 この実績は111回以下の手動製作でゲームをクリアするというもので...
バイター達よ、私は帰ってきた! というわけで、色々とアップデートされていたFactorioを久しぶりに遊びました。 研究...
以前の記事から物流ロボットについて少し掘り下げてみることにしました。 以前の記事はこちら。 今回は他の2つのチェストにつ...
久しぶりのFactorioプレイ。 なぜ久々になったのかというと、ロケットに衛星を取り付けずに打ち上げてしまったから。 どうやっ...
さて今回は久々のFactorio。 慣れてくるとスリルが足りなくなってくるハズ。 というわけで、マップを色々と設定してみ...
前回から、パワーアーマーMK2を作成したり、コンバットショットガンを作成したりと戦闘面ではかなり強化されました。 ショットガン自体は弱...
Factorioでの資源は大まかに、鉄、銅、石炭、石、原油があります。 その中でも、原油は少々特殊で(液体資源だからというわけではなく...
前回、命からがら本拠地に逃げ帰ったあと、前哨基地を作るべくレーザータレットと岩壁の生産を行い、巣に向かって再出発しました。 ちなみに戦...
戦車を開発し、周りの巣も4,5個程度なら攻略できるようになってきて、研究開発も進み、次はどの巣を攻略しようかなーと、マップを見て驚愕。 ...