個人的に使っている建物の紹介です。
小屋
拠点づくりの第一歩を踏み出すためにはこれ必須。
最初はここに研究施設を作ることになる。
研究施設は後々大きくなるので、ストームハウスなどが出来たら早めに移設させた方が吉。
細かなものを置いたり収納ボックスを置いたり用途は様々。
スペースを取らない&建築コストもお手軽なので並べて配置するもよし。
他の建物に比べて外観が質素に見えてしまうのが弱点。
ストームハウス
自分が使うことが多い建物。おなじみの四角いあいつ。
小屋よりも広く、なんと屋上まで付いている。
四角いので設備を配置しやすいため作業場などにもってこい。
ただ、あれもこれも詰め込もうとすると狭く感じてしまう。
研究施設はこれに置けば最後までアップグレード可能。
L型の家
ストームハウスにおまけを付けた感じだが、ストームハウスより広い。
Lの窪みに収納容器などを並べてやれば割とスッキリできるかも。
パズルのように配置するのも面白いかもしれない。
自分の拠点では武器製造、革防具製造、応急キット製造の作業場になってます。
くぼみにあるのは溶鉱炉。
天井照明もしっかり届くので使い勝手は良し。
ロングハウス
その名の通り長い。
幅はそれほど広くないが、長い。
くの字の頂点のところに入り口がある。
もちろん屋上付き。
画像の右側の天井が高くなっているため、そこだけ天井照明が機能しないので注意。
松明など床に置く照明で明るさの確保が必要。
バグハウス
その名の通り外見は虫っぽい。
結構な広さがあるので色々なものが置ける。
バグハウスを並べて某風の谷の王蟲の群れを再現するのも悪くない。
天井は高めだが、天井照明でしっかりと内部は明るくなる。
Y型の家
ロングハウスの入り口部分を伸ばしたような形。
入り口側、左奥、右奥と3つに分かれているので、役割を付けやすい。
例えば、左奥に作業台、右奥にベッド、入り口側に収納容器、中央にテーブル&椅子など。
ロングハウスのように天井が高い部分がほぼないので、天井照明だけで大丈夫な点も大きい。
スネイルハウス
その名の通り巻貝型のハウス。
奥は円形に広く、様々な物を置ける。
一見すると天井が高いように見えるが、実は2階がある。
このため1階部分の天井は高くなく、天井照明だけで十分やっていける。
丸テーブルなどを置いて酒場っぽく見せることもできる。
入り口が向かって左側しかないため、建築のときの配置に困ることがあるかもしれない。
ステーションハウス
とにかく広い。
広すぎて何を置くか困るほどに広い。
適当な内装を置いて本部っぽく見せるもよし、檻を並べて監獄にするもよし。
中に入る時に正面から直接入れず、画像の右側の階段を上る必要があるのが少々不便。
監視塔
その名の通り塔です。
内部は狭く、螺旋階段で上の階に登っていきます。
内部は狭いので大量の物を置いたりはできませんが、防衛専門のメンバーを待機させたり屋上に砲台を設置して見張ってもらったりと、防衛面で役立ちます。
天井照明だけだと少々暗めです。
ですが自分は監視塔を作業場にしてないので、天井照明のみでも運用できそうです。
まとめ
個人的には手軽に建築できるストームハウスを一番使ってます。
次いでスネイルハウス。
スネイルハウスは広くて使い勝手がいいです。
全く使ってないのはステップハウスです。
できるだけ天井照明だけを使ってやってる自分にとっては扱いが難しいです。
奥の方の天井が高くなっていて、天井照明だけだとこの状態に。
なので、ステップハウスはスネイルハウスに変更してしまいました。
ちなみにアウトポストについては銅合板が無くて建てられずといった感じになってます。
ではまた次回。
コメント
[…] 【Kenshi】個人的に使っている建物あれこれ […]