【PC】Banished プレイ日記【その2】

さて、前回は悲惨な結果になってしまったBanished。

あれからやり直し、なんとか家を建設するところまでいけました。

まさか取り壊しと撤去ツールの中に資源の収集があるとは思わず。

見つけたときは『これかー!』と少しうれしくなりました。

Banished-資源収集1 Banished-資源収集2Banished-資源収集3

資源と取り壊しツールの中から資源の収集を選択し、収集範囲を決めてやると住民が資源を収集し始めます。

木材、石材、鉄材それぞれを収集できる選択肢もあります。

そして忘れてはならないのがこちら。

20160612230301_1そう、資材置き場!

資源を一旦資材置き場に保管してからそれぞれの建設予定地に運ぶので、これがないと建物が建ちません。

というわけで、各々の配置が完了し、家の建設をすることができました。

これでとりあえず大丈夫だろうと思っていましたが、ここで食料問題が発生。

貯蔵してあった食料が0になってしまい、いそいで食料確保のための施設を建設しようとしましたが、間に合わず1世帯が飢えで死ぬという事態に。

完全にこれは自分のミスということで、やり直しました。

何回やり直しても良くて3年で食料問題により人口が減ってしまってました。

そこで試してみたのがこちら。

Banished-共同住宅

共同住宅。

建設のための資材は少し多いものの、これ1つで最初の4世帯の住む家を確保。

食料などはここにすべて集まってくるので管理が楽。

このおかげで徐々に備蓄は増やすことができ、3年目は無事に突破することができました。

目標

無事に3年目を突破できたので目標を2つ立ててみました。

人口100人以上。

ほぼ全ての人が天寿を全うする。

自分の管理ミスによる人口減少(食料不足で餓死、燃料不足で凍死など)は新規マップでやり直し(不慮の事故、災害による人口減少は除く)。

はたしてどうなることやら…。

まとめ

トライ&エラーを繰り返すのはディアブロ3で鍛えられて嫌いではないのですが、こういう現実の時間吹き飛ばし系のゲームでやるのは結構大変です(笑)。

既に10回以上はやり直している気がしますが…。

まぁ徐々に慣れてきて自分がどんどん最適化されていくのはやってて楽しいです。

ではまた次回。

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください